外壁塗装の施工不良7選!!【プロ解説】
2023/12/06
外壁塗装の後、実際に外壁を確認していて「これは施工不良じゃないか?」と感じる事があるかも知れません。また、実際施工不良である場合には塗膜が本来の機能を発揮できていない状態です。それによって本来の耐用年数までもたず劣化してしまったり、ひび割れや剥がれによって外壁そのものを守れず家自体にダメージが入ってしまったり、また外壁の塗り直しや修理をすることになったりして、余計な費用が掛かる原因にもなります。
本日は外壁塗装後にチェックをしている際に「これは施工不良なのかな」と心配になった方に向けて外壁塗装の施工不良についてお話いたします。
目次
外壁塗装の施工不良7選!
ひび割れがある
施工不良によるひび割れは通常外壁塗装後すぐ~1年以内に発生する可能性があります。施工不良によるひび割れの主な原因となるのは「塗料の乾燥不足」や「塗料の選択ミス」です。外壁塗装は通常「下塗り」「中塗り」「上塗り」と3回塗装します。そして塗った後には必ずしっかり乾燥する時間を設ける必要があり、このときしっかりと乾燥させずに次の塗装に入ってしまった場合などにひび割れが起こりやすくなります。また、業者の知識不足で「外壁の素材(下地)」と「下塗り用の塗料」の相性や「下塗り用の塗料」と「中塗り・上塗り用の塗料」の相性が良くない塗料を選んでしまった場合などにもひび割れが起こる可能性があります。
液だれがある
外壁に塗料が垂れて汚く見えている状態で、明らかな施工不良と言えます。これは「希釈率が適切ではない」場合や「規定よりも厚塗りしている」、また「気温が低すぎる」場合に起きる可能性があります。塗料の希釈率を間違えて(あるいは悪徳業者の中にはわざと薄くして使用している場合も)使用し、粘度が低い状態で塗装すると液だれを起こします。また、本来は3回塗りが必要であるのに厚塗りをすることで2回塗りで済まそうとする悪徳業者もいます。塗料が必要以上に厚くなっていると液だれを引き起こす可能性があります。また、冬季等で非常に気温が低く塗料の乾燥に時間がかかってしまった場合にも液だれを起こす可能性があります。
すぐには分からない施工不良
施工不良ではない場合もある
いずれにしても、素人判断ではしっかりとした判断が下せないものです。もし外壁塗装後に「施工不良かな?」と心配になった際には施工を担当した塗装業者へ連絡し相談しましょう。
施工不良を発見したらどうしたら良い?
施工業者が対応してくれない場合
どうして施工不良が起こる?
施工不良を未然に防ぐ方法
施工不良を起こしてしまう塗装業者には「悪徳業者」も居ればそうではない業者もありますが、いずれにしてもせっかく行った外壁塗装に施工不良があって欲しい訳がありません。
ここでは少しでも施工不良が減らせるようお客様の方で気を付けておくと良い事をご紹介いたします。
まとめ
せっかく高いお金を払い外壁塗装を行うのに施工不良を起こして欲しくないのは当たり前です。しかし、施工不良に遭遇してしまう可能性も残念ながらゼロではありません。ただ、自らが気を付けることで避けられる施工不良もあります。住宅の塗り替えを考えた際、きちんと信頼できる業者へ依頼できるよう何社か相見積もりを取り詳しく話を聞いたり、口コミを参考にする等することをオススメいたします。また、実際に施工が始まってからも気を抜かず、しっかりとチェックを行うことで施工不良を未然に防ぐ事ができるかも知れません。
山形市の外壁塗装専門店「PRIDE」
山形の外壁塗装専門店「PRIDE」では、お客様も安心して施工をお任せ頂けるよう、少しのご不安ごとも丁寧にお応えし対応するよう心掛けております。
外壁塗装を通して山形の住宅を守れるよう、心を込めて施工させて頂きます。
相見積もりで構いませんので、お気軽にお声がけ頂ければと思います。
----------------------------------------------------------------------
外壁塗装専門店PRIDE
住所 : 山形県山形市江俣4-4-43
電話番号 : 023-676-6155
----------------------------------------------------------------------