PRIDE

バルコニーとベランダの違いとは?

メールお問い合わせ LINEお問い合わせ

バルコニーとベランダの違いとは?

バルコニーとベランダの違いとは?

2024/05/14

こんにちは。山形市の外装塗装専門店PRIDEです。

バルコニーとベランダの違いってわかりますか?

「バルコニーとベランダの違いって何だろう」

「バルコニーとベランダってどっちが良いんだろう」

「自分の家はバルコニーなのかな、ベランダなのかな」

と疑問をお持ちの方もいらっしゃるかも知れません。また違いが分からず、なんとなくどちらかを使っている方が多いと思います。この記事では、バルコニーとベランダの違いと共通する起こりやすい問題について詳しく解説していきます。

目次

    バルコニーとベランダの違い

    屋根が無いのがバルコニー

    一般的には二階以上に設置されており屋根が無く、手すりがついている室外スペースの事を「バルコニー」と定義するようです。バルコニーには高さ110㎝以上の手すりを付ける事が建築基準法で定められています。

     

    ≪バルコニーの特徴≫

    ・陽の光が届きやすい

    バルコニーには屋根が無いため、日当たりが良く室内にも陽の光が届きやすいのが特徴です。洗濯物を干すだけでなく、植物や野菜を育てたり広さによっては子供の遊び場にしたりと庭のような感覚で使用する事もできます。布団のような大きなものを干す際にも空間を広く取りやすいバルコニーは最適です。

    ・解放感がある

    バルコニーには屋根が無いことによって部屋とバルコニーに開放感が出ます。まるで部屋の続きのような使い方をする事も可能です。晴れた天気の良い日にバルコニーに出て気持ち良く過ごす事ができます。

    ・プライベートな空間として活用できる

    住宅が住宅密集地などに建っている場合には中々庭などのプライベート空間を確保する事が難しいです。そんな時バルコニーであれば人目に付かずプライベートな空間として活用する事が可能です。

     

    ≪バルコニーのデメリット≫

    ・定期的なメンテナンスが必要

    バルコニーは外に設置されているだけでなく屋根が無いためホコリや汚れなどが溜まりやすいです。そのためバルコニーを長期間に渡って綺麗に使用していくためには定期的にメンテナンスし掃除を行う必要があります。

    ・雨の日は使用できない

    バルコニーには屋根が無いため、雨の日は基本的に洗濯物などを干す事ができません。またバルコニーに置いているものなども雨に晒されてしまう点はデメリットです。

    屋根があるのがベランダ

    バルコニーとベランダの違いとして、ベランダはバルコニーに比べて屋根がある事があげられます。ベランダには屋根がついているため雨が降ってきても雨水に濡れてしまうスペースが少なくて済みます。またバルコニーとベランダの違いとして挙げあれる他の点としては階数の制限が無い点があげられます。一階に設置されていても屋根がある場合にはベランダと定義されます。

     

    ≪ベランダの特徴≫

    ・洗濯物が干せる

    ベランダには布団や洗濯物を干すことができます。またベランダには屋根があるので、もし多少雨が降っていても洗濯物を干す事ができる点もバルコニーとの違いです。(外出中に雨が降り出してもバルコニーとは違い直接雨に晒されることがありません)

    ・ゴミを仮置きできる

    ベランダにゴミ箱を設置しておくことで生活の中で出たゴミを一時的に仮置きしておくことができます。特に生ゴミなどは家の中に置いておくと臭いが気になる場合があるため、外に置いておける店はメリットです。またベランダには屋根があるため置いておいたゴミが雨に晒されてぐちゃぐちゃになってしまうようなことも避けられます。ただしカラスなどにゴミを漁られないよう工夫をしておく必要はあります。

     

    ≪ベランダのデメリット≫

    ・防犯面の弱点となる

    ベランダやバルコニーには手すりや壁が設置されているため、プライバシーが守られる一方死角ができやすく防犯面での弱点となってしまう場合があります。そのためベランダやバルコニーは手すりを柵にするなどして中の様子がある程度分かるようにしておく、ベランダに上るための足場になるようなものを近くに置かないなどの工夫が必要になります。

    ・定期的な掃除やメンテナンスが必要

    バルコニーも同様ですが、ベランダは外に設置してあるため風でゴミや砂が飛ばされて来たり鳥にフンを落とされてしまったりして汚れやすいです。そのため長期間綺麗に使用していくためには定期的に掃除をおこなったりメンテナンスを行う必要があります。

    バルコニーとベランダで起きやすい問題

    ・雨漏りの原因になりやすい

    バルコニーもベランダも室外に設置されているため、雨水や太陽光の影響を直接受ける場所です。そのため比較的ひび割れ(クラック)が起こりやすく、ひび割れを起こした箇所から雨水が侵入してしまう可能性があります。ひび割れから入り込んだ雨水は内部を侵食し痛めてしまい、放置していると雨漏りの原因となってしまう可能性があります。

     

    ≪雨漏りの対処方法≫

    ・定期的なメンテナンス

    バルコニーやベランダに施されている防水加工は雨水や紫外線を受けて日々少しずつ劣化していきます。大体5年~10年くらいを目安にメンテナンスを行い、問題が起きている部分の補修や防水工事のし直しなどを定期的に行うことでバルコニーやベランダの防水性能を保持し雨漏りを防ぐことができます。

    まとめ

    バルコニーとベランダの違いについてお話させて頂きました。バルコニーとベランダの違いとしては大きく分けて「屋根があるかないか」の違いとなります。またバルコニーは二階以上に設置した場合にバルコニーと呼ばれ、ベランダは1階に設置しても屋根がある場合にはベランダと呼ばれます。どちらも室外に設置されるものであるため汚れやすく劣化しやすい場所ですので、定期的な掃除やメンテナンスを行う必要があります。

    ----------------------------------------------------------------------
    外壁塗装専門店PRIDE
    住所 : 山形県山形市江俣4-4-43
    電話番号 : 023-676-6155


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。